久しぶりに、肉じゃがを作りました。
肉じゃがを食べたいという人がいないので、我が家では滅多に作りません。居酒屋メニューで、家庭料理では無いような気がしています。
ジャガイモは季節を問わず、ポテトサラダ、フライ、コロッケ、味噌汁や豚汁といった汁の具にして食していますが、檜原で掘った春作のジャガイモをいただいていると「ああ、今食べる野菜なんだ」と改めて思いました。心なしか味わいも深まります。
① ジャガイモ(大は8等分、小は4等分程度)とニンジンを適当な大きさに切り、玉ねぎは薄切りにします。
② 薄切りの豚肉と一緒に鍋に入れ、具の2/3程の高さまで水を注ぎ、出汁の素、醤油、みりんを加えます。
③ 鍋を火にかけ煮立ったら、中火にして15分程煮て出来上がり。
④ 今回は、皿に盛る際、インゲンを彩に加えました。
※出汁はちゃんと作った方が美味しいですし、肉は炒めた方が良いと思います。インゲンも、少し一緒に煮ると味がこなれます。肉とイモを煮りゃいいんだろ的ないい加減な作り方で恐縮ですが、簡単に作ることを優先しました。
檜原のジャガイモ畑 | 肉じゃが | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |